スタジオシモムラ川崎大師へ徒歩0分

成人式

Blog

成人式 写真

2023.10.13

こんにちは。

やっと秋らしくなってきましたね。
寒暖差があるので体調にはきをつけてください(*’ω’*)🌟

成人式のお写真のご案内です!

☆成人女性3ポーズパック(土日祝2ポーズ) ¥24.200
→ 衣裳+着付け+ヘアセット+メイク+台紙付きお写真3枚
      

    
☆成人式男性和洋装2ポーズパック ¥19.800
→ご自身のスーツ+袴着+着付+6切写真(和洋装各1枚ずつ)
      
     

成人式男性和装2ポーズパック ¥19.800
→袴着+着付+6切写真(和装2枚)
      
      
衣裳お持込みも可能です。
+¥5,500になります。

当店では前撮り、後撮り承っております。
学校、お仕事、アルバイトなどの予定と相談しつつ
成人式のお写真を記念に残しませんか😊?

成人式後撮り

2023.02.08

こんにちは♪
寒い日が続いてますね。
体調にお気を付けください(*’ω’*)

成人式のお写真のご案内です!
1月の成人式に振袖や袴着を着られた方も多いのでは
ないでしょうか?

手持ちのカメラですと、全身写真の撮影等が難しかったり
お友達とのお写真が多くなりますよね。
ソロ写真を綺麗に残しておきたかったな~って方のお問い合わせもあり
新生活が始まるまでの、この時期はたくさんの方に後撮りでご来店頂いてます。

成人女性3ポーズパック(土日祝2ポーズ) ¥24.200

内容    衣裳+着付け+ヘアセット+メイク+台紙付きお写真3枚
      

    
成人式男性和洋装2ポーズパック ¥19.800
内容    ご自身のスーツ+袴着+着付+6切写真(和洋装各1枚ずつ)
      
     

成人式男性和装2ポーズパック ¥19.800
内容    袴着+着付+6切写真(和装2枚)
      
      
衣裳お持込みの場合は、+5,500になります。

また、2024年の成人式のご予約も開始いたしました(*’ω’*)
お衣裳見学なども承っておりますのでお問い合わせお待ちいたしております(*^^*)

㊗🎍新年あけましておめでとうございます🎍㊗

2023.01.06

新年あけましておめでとうございます✨
今年もスタジオシモムラをよろしく願いいたします(*^^*)
そろそろ、正月休みも明けてお仕事や学校が始まる頃でしょうか?

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?
川崎大師はまだまだ初詣のお参りに賑わっております!
正月太りも解消していないのに屋台もたくさん出ているので、たくさんの誘惑が…💦
我慢できずに何を食べようか迷っちゃいますよね…😣

また、スタジオシモムラでは成人式を間近に控え慌ただしく準備をしている真っ最中です!
式当日の皆様の晴れ姿が今からとても楽しみですね💕

年始から成人式前日まで前撮りのご予約もいただいていますのでたくさんのお客様にご来店いただいております(^▽^)
後撮りのご予約もまだまだ承っておりますので、ぜひ思い出作りにご来店ください🎶

成人式当日は皆さま振袖や袴など着なれない衣裳でのお出かけとなりますので、少々アドバイスをまとめてみました!
お時間ありましたらサラっと呼んで参考にしてみてくださいね👘

[※共通の注意事項※]
〇襟元に注意!
食べこぼしや飲み物には要注意!
大きめのハンカチなどを衿に挟んでおくとさらに安心です。
さらに飲み口の大きい物は口から飲み物をこぼしやすいのでストローで飲めるものが安心です🌟
なお、お化粧をしている場合はあまり下をむきすぎるとファンデーションが衿についてしまうので注意!
〇袖に注意!
着物ですと女性男性問わずに普段の洋服のときとかなり袖の形が異なります。
袂や袖口などを引っかけてしまうこともありますので、ドアの開閉や混みあっているところでは
袂を持つまたはおさえるようにしましょう。
特に女性の方は車から降りたりする時に袂をドアに挟んでしまうことも!
車から降りる時は袂を持っておくと安心です。
〇裾に注意!
着物の裾、袴の裾は汚れやすさNO.1です!
特に汚しやすいのは段差ですよね…
車に乗り降りや階段では振袖の方は袂と前裾を持って身体を斜め向きにすると◎!
袴の方は登るときは袴の前を下るときは袴の前と後ろの両方を持っていると裾が汚れるのを防げますよ☆

[振袖の方、要注意!]
〇帯に注意!
座るときは要注意です!
深く座って背もたれに体重をかけてしまうとせっかくの帯が潰れてしまいます。
着物のときの正しい座り方は浅く腰掛け背筋を伸ばして座ること。
辛いかもしれませんが、式に主席してお友達との記念撮影が終わるまでの辛抱です!
頑張ってください👍✨
〇座るときに注意!
上記にもありますが、振袖は普段の洋服と全く違います。
振袖の場合、イスに座ると袂が地面についてしまいます。
イスに座る時は膝の上に袂が重なるように乗せておくと安心です♪

[袴着の方、要注意!]
〇座るときに注意!
袴で座るときは普通に座ってしまうと袴が帯に引っかかり
下に引っ張られ着崩れる可能性大!
袴の両脇にある開きの部分(ポケットみたいな形のスリットがあります)のおしり側を
少し上に持ち上げて余裕を持たせてからから座ると着崩れることなく上手に座れますよ(^^)♪
〇煙草に注意!
ご自分で吸う場合もお友達が吸っている場合も要注意です!
煙草の灰や火がすれ違いざまにでも着物に当たったら簡単に着物に穴があいてしまいます💦
毎年、何名様かいらっしゃるので煙草が近くにある場合は当たらないようにより注意していただくことを
おすすめいたします…

他にも注意することはありますが、特に知っていた方がいい注意事項です。
こちらを少し実践するだけでも式当日の着崩れや汚れ対策ができますよ✨
新成人の皆様、式当日は大変かと思いますが頑張ってくださいね~✋

🌸振袖 新作小物🌸

2022.04.29

こんにちは!

今回はお知らせでもご案内させていただいた振袖用の着付小物の新作アイテムについて写真付きでご案内させていただきます☆

〇半襟2点
市松模様がモダンな半襟です✨
襟元がぐっと華やかになること間違いなしです(*^^*)

〇重ね襟2点
はっきりとした色合いの濃いピンクと水色の重ね襟です!
ワンポイントに入れるとメリハリがついて引き立ててくれますよ♪

〇帯締め2点
最近はやりの大きな飾りのついた帯締めを入荷しました🌸
おしゃれな緑色と紫色の帯締めです👘
帯の真ん中でより華やかにしてくれるとっても大事なアイテムです☆

それぞれ振袖に着付けてみるとこのような感じになりますよ✨

当店で成人式写真を撮影の際には、ぜひご利用ください(^^)
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております☆彡

🌸令和4年度以降の成人式対象の年齢について🌸

おはようございます🌞
寒い日がつづく今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(*^^*)

今日は最近増えたお問い合わせ内容「2023年の成人式の対象年齢」について
簡単にご案内させていただきます✨

2022年4月以降は18歳が成人とされるため、自分の参加する
成人式がわかりにくくてお困りの方もいらっしゃるかと思います。

多くの自治体では2023年以降も「成人式」の対象年齢は満20歳となります。
18歳の方の受験や就活などと被り、本人の負担が増えてしまうことや
経済面での出費が多くなりすぎてしまうことが理由として挙げられます。

当店にご来店いただく多くのお客様が出席される成人式の対象年齢は以下となります。
〇川崎市    満20歳の方が対象
〇横浜市    満20歳の方が対象
〇東京 23区大田区 満20歳の方が対象
      品川区 満20歳の方が対象
      江東区 満20歳の方が対象
       港区 満20歳の方が対象
      目黒区 満20歳の方が対象
     世田谷区 満20歳の方が対象
      中央区 満20歳の方が対象
     江戸川区 満20歳の方が対象
     千代田区 満20歳の方が対象
      渋谷区 満20歳の方が対象
      墨田区 満20歳の方が対象
      文京区 満20歳の方が対象
      新宿区 満20歳の方が対象
      杉並区 満20歳の方が対象
      台東区 満20歳の方が対象
      豊島区 満20歳の方が対象
      中野区 満20歳の方が対象
      葛飾区 満20歳の方が対象
      荒川区 満20歳の方が対象
      練馬区 満20歳の方が対象
      足立区 満20歳の方が対象
       北区 満20歳の方が対象
      板橋区 満20歳の方が対象
※満20歳とは令和4年(2022年)4月2日から令和5年(2023年)4月1日の間に
 20歳を迎える方が対象になります。

ほとんどの自治体は今までと変わらず満20歳の方が成人式の対象です。
また、一部には満18歳の方が成人式対象の地域もあります。

お手数ですが、ご自身のお住いの市区町村のホームページを確認いただくと
対象年齢について明記してありますのでぜひご確認ください。

2023年成人式のご予約もすでに受け付けております👘
成人式用の振袖や袴の衣裳見学を見学のお客様につきましては、一部衣裳がクリーニングに
出ているため2月1日より衣裳見学の予約を承っております。

お気軽にお問い合わせください!
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております🌟

MAIL:こちらをクリック
TEL :044-266-0025

成人式について

2021.11.09

こんにちは(*^-^*)

どんどん寒くなり上着が手放せない時期になってきました。

今回は1月にある成人式についてになります!

当店でも前撮りのご予約が増えてきました☆ミ

来年の成人式は1月10日になります。
まだまだ、ご予約を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください(*^ ^*)

⇊成人式パックのご料金はこちらとなります⇊

成人女性3ポーズパック(土日祝2ポーズ) ¥24.200

内容    衣裳+着付け+ヘアセット+メイク+台紙付きお写真3枚(1人で写っているもの)
      写真追加1枚につき¥7.150
      ※土日祝日の撮影の場合お写真は2枚

成人式男性和洋装2ポーズパック ¥19.800
内容    ご自身のスーツ+袴着+着付+6切写真(和洋装各1枚ずつ)
      写真追加1枚につき ¥7.150
      ※ヘアセット、メイクはついておりませんのでお気を付けください。

成人式男性和装2ポーズパック ¥19.800
内容    袴着+着付+6切写真(和装2枚)
      写真追加1枚につき ¥7.150
      ※ヘアセット、メイクはついておりませんのでお気を付けください。

成人の方の特典としましてご購入いただいたお写真のデータがプレゼントとなります。
※データのみのお渡しはしておりません。
さらに、お友達などと一緒に撮影いただきますと手札写真プレゼントとなります✨

2023年の成人式のご予約は2022年の成人式の次の日からご予約を承っております!
お衣裳見学なども承っておりますのでお問い合わせお待ちいたしております(*^^*)

🌸振袖用「半衿」新作入荷しました🌸

こんにちは! 今月の新作入荷は振袖用の半衿です♪
半衿とは、着物の中に着る長襦袢の衿に縫い付けるもので振袖用であれば刺繍が施してあったり 色柄で組み合わせを楽しむ布のことです。
今回、こちらの半衿を3着新しく入荷しました! いままで当店にはなかったレースタイプになります💕



1枚目の写真はピンク地に白のレース
2枚目の写真は白地に黒のレース
3枚目の写真は濃いめの紺地に白のレースとなっています✨
現代柄の振袖や白地の振袖に合わせていただくと相性抜群でとっても可愛いです(*^^*)
当店で衣装をレンタルするときはぜひご利用ください☆ミ

✨新成人の皆さまおめでとうございます✨

おはようございます!
本日は成人式の日当日ですね🌸
新成人の皆さま、おめでとうございます✨

今年は新型コロナウィルスの影響で成人式が中止や延期になってしまった地域があるとのことで
大変残念な気持ちでいっぱいです。

横浜市、川崎市は成人式を会場で開催するとのことで当店でも朝早くからたくさんのお客様に
ご来店をいただきました。
人生に一度の晴れの日、中止になってしまった地域のお客様でも成人式には行かなくてもご家族に
晴れ着姿をお見せするためにお支度にご来店いただく方もいらっしゃいました。

スタジオシモムラではこのような状況の為、ただいまご案内しているキャンペーンを
5月末まで継続することに決まりました♪

成人式キャンペーン
〇成人式2ポーズパック(女性/振袖) ¥22,000
内容→衣裳、着付、ヘアセット、メイク、6切写真2枚

〇成人式和装2ポーズパック(男性/羽織袴) ¥18,000
内容→衣裳、着付、6切写真2枚
〇成人式和洋装2ポーズパック(男性/持込スーツ・羽織袴) ¥18,000
内容→衣裳、着付、6切写真2枚(和洋装各1枚ずつ)

なかなかタイミングが合わなくて前撮りができなかったお客様、成人式が中止になってしまったお客様は
ぜひこの機会に「後撮り」もご検討していただくのはいかがでしょうか?(*^^*)

写真として残しておくだけでも大切な思い出の一部になること間違いなしです☆

気になるお客様はぜひお気軽にお問い合わせください🌸
TEL:044-266-0025
メールでのお問い合わせはこちら
皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております☆

11月七五三🍁 1月は成人式🌸

2020.11.20

こんにちは!
とうとう11月も中旬、紅葉も見頃を迎える季節となりました🍁
皆様、体調はいかがでしょうか?
今日のように暖かい日もあれば北風が冷たい日もありますので
お体にはお気を付けくださいね(^^;)

今年はコロナの影響のあり、当店では七五三の撮影時期が例年よりも
12月や1月など大幅にずらして撮影されるお客様も増えています!

当店はまだまだ七五三2ポーズパックを継続しています(^^)
今ホームページに掲載している七五三2ポーズパックは
来年の5月末まで継続予定です。
撮影後に着物のままおでかけはもちろん!
撮影のみでも承っております♪
気になりましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください☆

12月といえば、今度は成人式の撮影時期でもありますね!
1月に成人式がありますからその予行練習に前撮りに来られる
お客様もいらっしゃいます。

本番前に何となく雰囲気がわかっていると成人式当日はまた
違う髪型にしてみたりメイクやネイルの組み合わせを考えたり
できるので心の準備ができてオススメですよ(*^^*)

また、成人式には着物でいかなくても写真が残っているだけでも
素敵な思い出になること間違いなしです♪

今悩まれている方も後撮りというかたちでも撮影を承っております!
当店の成人式2ポーズパックは七五三と同じくまだまだ来年も
継続していきますので、ご興味のあるお客様はぜひ衣裳見学に
ご来店ください!
直接お着物を見て気に入った衣装がございましたら撮影のご予約を
いただければ幸いです(^^)

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
TEL:044-266-0025
MALL:〈こちらをクリック〉

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

振袖の色や柄について

2019.12.11

こんにちは(^-^)
12月になり今年ももう残りわずかですね(>_<)
1月になったら成人式が控えていますね
ということで今回は、「振袖の色や柄について」になります!
☆まずは色について☆
・赤は魔除けの意味を持ちます。太陽や火の色でもあり古くから神聖な色とされていました。
赤色の振袖が多い理由でもありますね!
・ピンクは女性らしく可愛い色味ですね。優しさや柔らかさを感じさせます!
・緑は自然や植物をイメージされますよね。穏やかな癒しの色は安定感や調和を表します。
・青は晴れ渡る空や美しい海をイメージしますよね。冷静さを意味し、知性を表します。
・紫は世界的にも高貴な色とされます。優雅さや高級感を感じさせます。
・清らかで汚れのないものの象徴とされる白は、無垢で清楚な印象を与えます。
色については以上になります。
様々な意味があり勉強になりますね!
☆次は柄について☆
・花柄
振袖と言えば花柄をイメージする人は多いですよね。
色鮮やか花々が組み合わされた振袖は、とても美しく華やかな雰囲気を醸し出します。
桜、梅、藤、菊、牡丹、バラなど。桜ひとつとっても、八重桜、枝垂桜、桜吹雪などバリエーションが豊富です。
桜→日本の国花であり、豊かさの象徴と言われます。
梅→厳寒の中で咲くことから、逆境に耐える人生の理想とされます。
バラ→ピンクは上品さ、白は清純さ、黄色は友情などの意味を持ちます。
・おめでたい柄
「よい前兆」という意味の吉祥文様は、縁起のよい柄としてお祝いの席で好まれます。
鶴、亀、鳳凰、松竹梅など多くは中国から伝わったものですが、
熨斗、橘、御所車、貝桶、宝尽くし文など日本で生まれた柄もあります。
鶴、亀→「鶴は千年、亀は万年」と言われるように長寿のシンボル
扇→繁盛・開運の吉兆。邪悪を避け、福を招くとも言われます
御所車→平安時代の貴族の乗り物で、雅な王朝文化の象徴です
・格調の高い柄
平安時代、貴族に必要とされた「有職(ゆうそく)」という決まりごとに基づく柄を有職文様と呼びます。
品格のある幾何学的なデザインで、丸文、菱文、立涌、亀甲文などがあります。
以上が柄の意味になります。
振袖を選ぶ際の参考にしてみてください(^_^)
当店でも成人式のお写真をお撮りしています!
お衣装見学も承っておりますのでお気軽にご予約お待ち致しております(^^)/